本厚木で出会ったオールドな家系ラーメン
ようこそお越しくださいました😊
風の又二郎です。
この日も仕事終わりに会議。
朝ごはんもまともに食べておりませんので、ラーメン食べたいモード発令‼️
そんな感じで自宅とは反対方向の電車に乗りまして、向かうは本厚木駅。
駅からテクテク歩いて到着しましたのはこちら💁♂️
麺処 謹ちゃん
さんであります。
場所は本厚木駅北口から徒歩2分ほど。
空港へ向かうリムジンバスの乗り場から路地に入ってすぐの場所にあります。
屋号に家が付きませんが、こちらのお店は家系ラーメンのお店との事前情報😊
手動の扉をガラッと開けますと、広々とした店内が見えます。
入って右側にテーブルが2卓、奥に長いカウンターがずらっと並ぶ、そんな作り。
券売機は入口を入って左手にあります。
今回のオーダーは…
チャーシューラーメン+茎わかめ
全部で¥1100です。
券売機に「サービスライス」の表記がありましたので、食券を渡す際に「ライスお願いします」と伝えます。
家系ラーメンお好みは普通で。
どうやらランチタイムは半ライスが無料のようですね👍
これはありがたいサービスです😆
まずは恒例の卓上チェック〜✨
右側から順番に…醤油、酢、つまようじ、ラー油、紅生姜、ニンニク、豆板醤、コショウ。
紅生姜は珍しいですね。
醤油は何に使うんだろう??
新型なんちゃらのニュースを延々と伝えるニュースの音声を聞きながらボケーっとしているとラーメン完成🍜
美味しそう😋
茎わかめの緑がイイネっ‼️
では早速…いただきまーす🍽
ベジタブルファースト
茎わかめなのでベジタブルじゃないですね🤣
コリコリ食感の茎わかめは、微妙に塩味が効いてます。
ずっと食べ続けるとしょっぱく感じるかもしれません💦
ほうれん草
今度こそベジタブル🤣
クタクタ気味のほうれん草をムシャムシャ♫
スープ
ひと口目は鶏を強く感じるスープですが、徐々に豚骨のコクも感じられるようになってきます👍
豚骨と鶏、どちらもバランスよく感じられるコクのあるスープは、オールドな家系ラーメンといった趣でめちゃくちゃ美味しいです😍
醤油ダレの効き具合も適度でクセがなく、そこに鶏油の香りがフワッといい感じ♫
こりゃ旨し👍👍👍
麺アップ⤴️
やや縮れのある太麺。
ちょうど麺箱が見えない位置でしたが、食べた感じからしておそらく酒井製麺かと思われます。
デフォルトでも柔らかめの茹で加減でして、モチモチした食感が楽しめます♫
麺固めで食べてみたい気もしますが、このモチモチ食感も堪らないんですよね〜😆
なので最近は固め指定をすることが減りました✨
チャーシュー
脂身少なめの肉肉しいチャーシューが5枚。
肉肉しい感じなのに、しっとり柔らかい仕上がりのチャーシューはまさに絶品です👍
バラツキはあるものの、全体的に厚めに切られているのも好感が持てます😊
そろそろライスを楽しむ時間です🍚
漬物まで付いてくるなんて…😆
ありがとうございます‼️
海苔巻き
やはりこれですよね〜😆
海苔が鶏油を吸い込んで、香りがダイレクトに伝わってくるのもまたイイんですよね👍
赤いやつを塗り塗り
からのチャーシュー巻き
豆板醤の辛さが絶妙に合います👍
そんなことをしているとライスが速攻で無くなりました🤣
最後は丼の底から出てきた茎わかめと麺を一緒にアップ⤴️
コリコリ&モチモチ…食感の違いにニッコリ😊
そんなこんなで一気に完食です🈳
謹ちゃんのラーメン、めちゃくちゃ美味しかったです😆
色々な家系ラーメン店が出てきている中で、こうしたオールドスタイルのお店は埋もれてしまいがちですが、大事にしていかないといけないなぁと心の底から感じた次第であります😊
駅から近いのも魅力的ですので、機会を見つけて食べに来たいと思います👍
大満足で…
ごちそうさまでしたっ‼️
【お店のデータ】
麺処 謹ちゃん
神奈川県厚木市中町3-4-3
営業時間:11:30〜14:30 18:00〜翌1:30 ※土曜日〜0:00
定休日:日曜日
駐車場なし
最後までご覧いただき、ありがとうございました😊
「人気ブログランキング」に参加しています。ブログ更新のモチベーション向上につながりますので、よろしければポチッとお願いします🙇♂️
この記事が参考になりましたら、各種SNSでのシェアやフォロー等いただけると嬉しいです😆