今だけお得な増量祭
ようこそお越しくださいました😊
風の又二郎です。
本日ご紹介しますお店はこちら💁♂️
伝説のすた丼屋
アリオ橋本店
さんでございます。
アリオ橋本のフードコート内にあるお店です。
以前から何度かご紹介しているかと思います⬇️
今回なぜ伝説のすた丼屋さんなのかと申しますと、こんな熱いセールを実施中という情報を仕入れてしまったからでございます⬇️
増量半額祭
であります😆
一部店舗を除く、伝説のすた丼屋さん全店にて11月24日まで開催中、また時間も13:00〜閉店までと限られておりますのでご注意ください。
すた丼大好きなワタクシが参戦しないわけにいかんだろということで、アリオ橋本に行く用事があるという妻に便乗しての訪問でございます😊
店頭にもしっかり掲示してあります
そうそう、これですよこれ‼️
早速カウンターにてオーダーをします。
すた丼+肉飯増し×2
¥864+税です。
普段はこれを頼むと¥1000超えますから、いかにお得なのかがお分かりいただけるんじゃないかと思います😊
こいつを受け取り一旦席に戻ります
この日は思いの外待ち時間が長めだったような🤔
そんなこんなで呼び出しがあり、カウンターにて受け取ります。
いや、なんかすげぇのが来ちまったぞ🤣
ドーーーーーーン
久々にこのフレーズ使ったかもしれません🤣
アップでどうぞ
すたみなカレーとかに使う皿でしょうか?
デカ盛り過ぎて乗り切らないからお皿に盛るパターンは、すき家さんのキング牛丼を思い出します🤣
ビビってても仕方ありませんから、早速いただきまーす🍽
ベジタブルファースト
味噌汁の中のワカメをパクパク♫
水溶性食物繊維でストロングなストマックを作り上げることに成功しました😎
お肉アップ⤴️
醤油ベースで濃いめチューンなこの味、これぞすた丼といった感じで美味しいです😆
以前に比べるとニンニク感が控えめになった気がしますが、それでもスタミナが付きそうな味付けに変わりなく、どんどん食べ進めることができます👍
ご飯
スタミナたれ?がしっかり染み込んでいるように見えますが、実際に食べてみるとそうでもないので食べやすいです😊
これが後半戦に吉と出るか凶と出るか…🤔
ご飯の量は体感的に600〜700グラムくらいかな?
セールだからと安易に頼むことは絶対にやめましょうね⚠️
SDGsの取り組みに賛同する当ブログとしましては、食品ロスは看過することのできない地球規模の問題です。
スプーンを付けてくださったので、ガンガン食べ進めることができます‼️
どんどん行きましょう。
生玉子
こちらはいつものようにすき焼き風で食べて行きます⬇️
濃いめのお肉を中和してくれるのでオススメですが、これってセオリーの食べ方とは違うんですかね??
お肉とご飯のバランスを考えながら食べて行きます
明らかにご飯の方が多い感じなので、なるべくお肉を減らさないように食べていくのですが、なかなかうまく行きません💦
味変アイテムの豆板醤
カウンター横にボトルがありますので、そちらから持ってきた豆板醤。
これが想像以上に辛いので、味変には最適ですが大食いには向かないかな?
生玉子を投入‼️
先述の通りご飯へのタレの染み込み具合がそこまででもないため、サラサラと流し込むにはこうするのが一番かなという結論に💦
どんどん食べて行きます。
最後の3口ほど
ここからが本当にキツかったです😵
それでも手を止めたら負けですから、少しずつでも口に運びながら食べて行きます。
そして最後は押し込むようにしてどうにか完食🈳
いやはや、久々に痺れるレベルのデカ盛りと対峙した気がします😅
体感的にはすき家さんのキング牛丼よりも少なめですが、ここまで苦戦するのはやはり胃袋が大食いモードになっていないからなんでしょうね🤔
そんなわけで、伝説のすた丼屋さんの増量半額祭は11月24日までですので、気になった方はお早めにどうぞ👍
何度も言いますが、くれぐれも食べ切れる量のオーダーをお願いします⚠️
ちなみに実施時間は13:00以降となりますので、その辺りもご注意いただけたらと思います。
大満足&超満腹で…
ごちそうさまでしたっ‼️
【お店のデータ】
伝説のすた丼屋 アリオ橋本店
相模原市緑区大山町1-22 アリオ橋本1F フードコート内
営業時間:10:00〜22:00(LO21:30)
定休日なし(アリオ橋本の休館日に準ずる)
駐車場あり
最後までご覧いただき、ありがとうございました😊
この記事が参考になりましたら、各種SNSでのシェアやはてなブックマーク、またポチッと応援していただけると嬉しいです⬇️😆