住宅街に新店現る⁉️
ようこそお越しくださいました😊
風の又二郎です。
本日ご紹介しますお店はこちら💁♂️
麺処 葵月
さんでございます。
最寄駅は横浜線の古淵駅。
名店「蓮花」さんを通り過ぎて最初の信号(相模原南病院のところ)を右折し、200メートルほど進んだ左側にあります。
駅から歩くと15分ほどかかりますかね?
こちらのお店、11月21日にオープンしたばかりの新店でございまして、開店の告知もなければ店頭に花も飾っていないという、事前情報がなければ発見困難なお店でございます💦
実を言いますと、こちらのお店の存在はだいぶ前から認識しておりまして、「いつオープンするんだろ?」と思いながらスルーする日々が続いておりましたが、ある日ふと目をやると店内を掃除している⁉️
これはまさかと思いチェックしましたところ、11月21日にひっそりオープンしたとの情報を得ましたので、慌てて行ってみた次第でございます✨
11:20ごろお店の前に到着しますと、まだ準備中の札が💦
ぐるっと一周散歩して戻りますと営業されていましたので入店‼️
「お好きな席どうぞ〜」と迎え入れていただきましたので、カウンター端っこの席に陣取ります😊
メニュー
豚骨醤油らーめん一本で営業されているようですね😊
そこにトッピング各種、ご飯ものがチャーシュー丼やらネギチャーシュー丼やら。
お酒も飲める感じなんですね👍
こんど日勤の後にでもふらっと寄ってみようかな??
口頭注文&後会計ですので、オーダーが決まったら店員さんにお伝えしましょう。
本日のオーダーは…
豚骨醤油らーめん+海苔+小松菜+ライス
全部で¥1000です。
無事にオーダーが済みまして、恒例の卓上チェック〜✨
酢とコショウのみ。
後から豆板醤とニンニクも出してくださいました😊
ちなみに営業時間などは特に表示がなかったので不明です🤔
後客様もいらっしゃいませんでしたので、ワタクシの一杯がすぐに着丼🍥
美味しそう😋
ちなみに光の具合的に写りが微妙だったりしますが、その辺りはこの席を選んだワタクシが悪いということでご容赦ください🙇♂️
では早速…いただきまーす🍽
ベジタブルファースト
小松菜をムシャムシャ♫
鉄分と食物繊維をしっかりチャージ💪
シャキシャキ感がしっかり残っていて絶妙な茹で加減です😊
スープ
醤油感強めの豚骨醤油スープ。
ファーストインパクトで感じる香ばしさは何に由来するのかな?
しっかりコクのある豚骨スープでして、なかなか美味しいと思います😊
豚骨比率高めなのか、鶏はあまり感じなかったような…🤔
家系ラーメンっぽい一杯ではありますが、その辺りで差をつけているということなのかもしれませんね。
店内に豚骨臭がほとんどしなかったので正直心配だったんですが、しっかり美味しい一杯で安心しました👍
麺アップ⤴️
太麺と細麺が選べますので、今回は太麺でお願いしました😊
ツルモチ食感の太麺🍜
製麺所等は不明ですが、しっかりスープを乗っけてくるあたり、なかなかいい感じじゃないですかね??
ネギと一緒にアップ⤴️
食感のコントラストがナイス👍
チャーシュー
うーむ…影が…💦
巻きバラでしょうか??
しっかり厚みがあるんですが、めちゃくちゃ柔らかくで美味しいやつです😆
次回はチャーシュートッピングもアリですな👍
ライスを楽しむ時間です🍚
¥100にしてはしっかり量があって嬉しくなります😊
どうでもいい話ですが、お茶碗が自宅で使用しているものと同じでして、そこも嬉しいポイントです🤣
まずは海苔巻き
この海苔が硬質なうえに風味が良いんですわ😆
¥50でトータル10枚、しかもこのクオリティですから、海苔トッピングを本気でオススメします👍
当然ながら海苔巻きも美味しいです♫
with豆板醤
これもイイネ👍
スープを吸った海苔がいい仕事するんですわ♫
…って、毎回同じようなこと書いてる気がしますけどね🤣
ライスが先に無くなったので、最後に海苔巻き麺を楽しみます🍜
一気に食べて行きまして、無事に完食でございます🈳
ということで、住宅街に突如現れた麺処 葵月さんを満喫いたしました😊
豚骨臭が感じられないので心配しましたが、出てきた一杯はそれを払拭してくれるような、しっかり美味しい豚骨醤油らーめんでございました😆
まだまだオープンしたてですので、これから向上していく部分もあろうかと思いますが、オープン当初でこのクオリティならば文句はありませんな😊
紆余曲折ありましたが、ようこそ地元・古淵へ🎊
是非この地に根付いて欲しいものです😊
駐車場がないのがアレですが、まあ駅から歩くのも悪くないと思いますよ♫
皆様も是非行かれてみてはいかがでしょうか??
大満足で…
ごちそうさまでしたっ‼️
【お店のデータ】
麺処 葵月
相模原市南区大野台7-7-1
営業時間:11:30〜???
定休日:未定?
駐車場なし
最後までご覧いただき、ありがとうございました😊
この記事が参考になりましたら、各種SNSでのシェアやはてなブックマーク、またポチッと応援していただけると嬉しいです⬇️😆