ようこそお越しくださいました😊
風の又二郎です。
本日ご紹介しますお店はこちら💁♂️
梅吉
さんでございます。
横浜線・淵野辺駅から徒歩5分ほど、淵野辺と矢部のちょうど中間くらいの場所にあります。
平日20:00ごろの到着で先客なし、後客1名。
店主さんと少しお話をさせていただけるほど、ゆったりとした時間が流れておりました♫
メニュー
今回はずっと気になっていたこちら⬇️
文化城らーめん+大盛+ビール
全部で¥1200です。
文化城らーめんとは、かつて熊本にあった「味乃文化城」というお店の味を再現した一杯なんだとか。
無事にオーダーが完了いたしまして、恒例の卓上チェック〜✨
ゴマ、コショウ、酢、紅生姜。
必要最低限に思えますが、それでもしっかり紅生姜というポイントは逃さない、素敵なラインナップ😊
先にこちらが到着🍻
特に銘柄が書いていなかったので、何が出てくるかと思っておりましたらまさかのエビスビール‼️
これは嬉しいですな😆
小鉢も到着
前回ライスとともに提供された、チャーシューの切れ端と高菜。
これがビールにも良く合うんですよね〜😆
生き返ります😍
幸せな時間を過ごしておりますと、着丼のお時間が来たようです🍥
美味しそう😋
では早速…いただきまーす🍽
ベジタブルファースト
キクラゲをコリコリ♫
スープに沈めて食べますと、独特の風味が豚骨スープにもよく合うというのが分かります👍
ビールを飲んでしまっているのに今さら無意味というのもありますが、ルーティンなので止めることは不可能ということもお伝えしておかなければなりません🤣
スープ
まろやかぁ😍
梅吉さんらしいまろやかなスープなのですが、タレが通常のらーめんとは異なるようで、より豚骨スープの旨味とコクを感じることができる、そんな味わいに仕上がっております😊
「あっさり仕上げ」「生ニンニク不使用」とありますが、決して物足りない味ではなく、むしろグイグイ飲みたくなってしまうような不思議な魅力と深みのある味わいに感じましたね👍
これは気に入ったかもしれません😆
麺アップ⤴️
白っぽい細麺🍜
おそらく他のメニューと共通の麺かと思われます。
芯が残る茹で加減なのですが、ボキボキやバキバキした食感とも違うような、モッチリ感を残しつつ中心部はしっかり硬いという、そんな感じの絶妙な茹で加減👍
麺自体が美味しい上にスープをしっかり拾ってくれるので、茹で前320グラムでもスイスイ胃袋に吸い込まれていきます😎
旨し👍
チャーシュー
こんな感じのが2枚。
直前までフライパンで焼き目を付けてくださっているのが見えました😊
しっとり柔らかくて美味しいチャーシューでございます😆
味しみ良好なのもポイント高いですね👍
海苔巻き麺
今回はライスを頼んでおりませんので、1枚だけトッピングされた海苔は当然こうなります🤣
海苔の風味とスープの味わいがマッチして、より麺が美味しく感じられます👍
紅生姜をイン‼️
こちらの紅生姜は、しょっぱくて酸っぱいワタクシ好みの味わいなやつ😍
まろやか豚骨スープとの相性が悪いはずがありませんよね😆
こんな感じで楽しんでおりましたらば、速攻で完食でございます🈳
いや〜美味しかった😆
通常のらーめんとはまた違った味わいの文化城らーめんでございますが、より梅吉さんの豚骨スープが引き立つような、そんな印象を受けましたね😊
今後は梅吉さんで何を頼もうか、本気で迷ってしまいそうですわ💦
皆さまも是非、九州を感じられる梅吉さんの一杯を味わってみてはいかがでしょうか??
本日も素晴らしい一杯との出会いに感謝✨
ごちそうさまでしたっ‼️
【お店のデータ】
佐賀熊本らーめん 梅吉
相模原市中央区
営業時間:平日 18:00〜22:00(LO21:30) 土日祝 11:30〜14:00
定休日:不定休
※公式TwitterまたはInstagram、店頭のカレンダーをご覧ください
駐車場あり?
最後までご覧いただき、ありがとうございました😊
この記事が参考になりましたら、各種SNSでのシェアやはてなブックマーク、またポチッと応援していただけると嬉しいです😆⬇️