ようこそお越しくださいました😊
まるか食品さんの新商品が気になって仕方ない、風の又二郎です。
とはいえ今回ご紹介するのは新商品ではありません😅
だいぶ前に話題になっていたこれです⬇️
ペヤングやきそば アップルパイ味
であります。
発売当初、良くも悪くも話題になってましたよね♫
ワタクシの師匠であり、有名ブロガーでもあるクッキング父ちゃんさんからいただきました😊
本当にありがとうございます😆
気になるカロリーとかはこんな感じ⬇️
515キロカロリーとな⁉️
この大きさにしては高カロリーかな?
そんな感じで調理開始〜✨
中身を取り出すとこんな感じ⬇️
かやくとソース。
かやくの中身は…リンゴ⁉️
この時点で既に違和感🤣
麺の上にあけてお湯を注ぎます
ここから3分待ちます。
3分経ったら湯切りをします
これだけ見ると、普通の焼きそばと変わらない作り方ですよね🤣
湯切りをしたらソースを入れてマゼマゼ〜♫
マゼマゼした後の画がこちらです⬇️
はい、完成〜✨
見た目は塩焼きそばみたい??
では早速…いただきまーす🍽
ベジタブルファースト
今回はリンゴファーストですね🤣
シャクっとした食感が残る部分もありつつ、アップルパイみたいに柔らかい食感の部分もあります🍎
特にこの皮付きの部分なんかはシャクっとした食感でした⬇️
これがまたしっかりリンゴでしてね…😆
不思議なんですが本当にリンゴです🤣
麺アップ⤴️
麺は普通のペヤングと同じでしょうね。
食べ慣れた縮れ麺は特別美味しいってわけでもないんですが、何故か食べると安心すると言いますか、まあそんな感じです🤣
そして味の方ですが、リンゴの香りと一緒にバターの風味も強く感じられます。
なるほど、そこでアップルパイ感を演出しているのね、という感じ👍
つまり何が言いたいかというと…
案外悪くない‼️
ということです。
ソース焼きそばを想像して食べたらそのギャップにガクッと来るんでしょうが、これはデザートだと思って食べれば決して悪くないと思います😊
フワッと来るバターの香り、そこにリンゴの甘さが加わるというこの感じ、なかなかクセになる気がします😎
…とはいえ、この味でGIGAMAXとか出たらちょっと微妙ですけどね🤣
ちなみにシナモンは一切入っていないようなので、ワタクシのようにシナモンが苦手な方でも安心して食べられると思います😊
逆にシナモンが効いたアップルパイが好きな方は、味変アイテムにシナモンパウダーを用意するといいでしょう。
そんな感じで味変タイム
今回は冷蔵庫にあったケーキシロップを用意。
要はメープルシロップですね。
こいつを端っこの方にちょいと垂らしてみます
なるほど‼️
甘さが強調されるばかりでなく、バターの風味も引き立つ感じでこれはアリですね😆
よく考えたらパンケーキにもメープルシロップとバターを使いますから、当たり前っちゃ当たり前なんですけどね🤣
気づけば残りはこれだけ
あっという間に完食です🈳
はい、というわけで今回はペヤングの変わり種をご紹介しました😊
食べる前は想像もつきませんでしたが、これがなかなかいい感じでございました😆
ゲテモノと敬遠する気持ちも分からなくはないですが、勇気を出して一度食べてみてください🤣
まるか食品さんの次なる一手に期待しつつ…
ごちそうさまでしたっ‼️
最後までご覧いただき、ありがとうございました😊
「人気ブログランキング」に参加しています。ブログ更新のモチベーション向上につながりますので、よろしければポチッとお願いします⬇️⬇️⬇️
この記事が参考になりましたら、各種SNSでのシェアやフォロー等いただけると嬉しいです😆