オールド家系ラーメンを味わう
ようこそお越しくださいました😊
風の又二郎です。
本日ご紹介しますお店はこちら💁
竜家
さんでございます。
場所は神奈川県寒川町、海老名から茅ヶ崎に向かう産業道路の相模線のアンダーパスの側道にあります。
海老名からですと反対側の側道になってしまうので、一度迂回する必要があります🤔
こちらのお店は家系ラーメンの名店「六角家」さんの出身とのことで、期待が高まります😆
無事にクルマを停めまして、入店‼️
平日11:15ごろの到着で先客2名。
それでも後からポツポツと来客がある感じでした。
入店した瞬間に豚骨臭がフワッと感じられるあたり、六角家さんを思い出させてくれます😊
券売機
ラーメン¥700スタート、中盛¥100アップ、大盛¥200アップ、チャーシューメンが¥920。
家系ラーメン店らしく、豚骨醤油一本という潔さ👍
これは好感が持てます😊
ということで、本日のオーダーは…
中盛ラーメン+のり+ほうれん草+中ライス
全部で¥1150です。
まずは恒例の卓上チェック〜✨
ショウガ、あらびきトウガラシ、トウバンジャン、にんにく、しょう油ダレ、お酢、ゴマ、コショウ、爪楊枝。
表記されている通りに記載しました。
中身がしっかり記載されているのが非常に親切ですね😊
トッピング各種
現金でも受け付けてくださるそうです👍
さて、そんなことを考えているうちに着丼でございます🍥
おぉ…美味しそう😋
お腹が空きまくっておりますので、早速いただきまーす🍽
ベジタブルファースト
ほうれん草をムシャムシャ♫
見た感じきっちり水が切られているように見えるのですが、実際に食べてみますと結構クタクタ気味の茹で加減。
鶏油を吸っていくので、時間の経過とともにさらにそれが加速します。
スープ
ライトチューンな豚骨醤油スープ。
ブレの範疇なのか、かなり軽い感じのスープではあるものの、旨味は感じられます。
そういえば昔の家系ラーメンってこんな感じだったよな〜なんてことを思い出させてくれるような、そんな一杯でございます😊
レンゲでスープを口に運ぶたびに感じられる鶏油の良い香りが最高です👍
デフォルトでも鶏油は多め。
その分スープが熱々をキープしてくれるのはイイネ👍
業界全体の問題として鶏油不足が叫ばれていますが、それでもこの鶏油の量は本当にありがたいことです😆
麺アップ⤴️
家系ラーメンの王道、酒井製麺の太麺🍜
固めでお願いしましたが、芯が残る感じもありつつ、モッチリとした食感も感じられる、なんとも言えない美味しい麺でございます😆
チャーシュー
こんな感じのが1枚。
赤身部分多めな印象ながら、めちゃくちゃ柔らかくて美味しいやつでございます😆
味しみ良好でして、オンザライスして食べればよかったと後になって後悔💦
のり
増しにすると8枚かな?
まあまあ硬質ながらも、スープに浸っている部分は溶けやすいので注意が必要です。
海苔巻き麺
酒井の麺と海苔のマリアージュ😆
何回食べても最高です👍
ライスを楽しむ時間です🍚
小さく見えますが、実は結構こんもり🍚
まずは海苔巻き麺🍜
赤いやつが登場する定番の流れ
予想以上に辛かったです🔥😂
この食べ方によりライスは一気に空っぽに🈳
残りの麺もかき集めるようにして食べていきまして、無事に完食でございます🈳
ということで、竜家さんにて家系ラーメンを食べてまいりました😊
うん、なんと言いますか、本当にオールドな家系ラーメンを食べたな〜という印象でございました。
新進気鋭のお店が増えた変わりに、この手の家系ラーメン店が減っているというのも事実でして、大切にしなきゃならんなぁと感じた次第でございます😆
こちら方面にお越しの際は是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか??
本日もステキな一杯との出会いに感謝✨
ごちそうさまでしたっ‼️
【お店のデータ】
竜家
神奈川県高座郡寒川町一之宮3-5-7
営業時間:11:00〜20:00 ※火曜と金曜のみ〜14:00
定休日:日曜日
駐車場あり
最後までご覧いただき、ありがとうございました😊
この記事が参考になりましたら、各種SNSでのシェアやはてなブックマーク、またポチッと応援していただけると嬉しいです⬇️😆