ようこそお越しくださいました😊
風の又二郎です。
この日は仕事で世田谷区の喜多見という所へ。
喜多見周辺で食事を考えますが、ふとお隣の成城学園前にある一軒のお店を思い出します。
それがこちら💁♂️
武道家 龍
さんであります。
「ぶどうか りょう」と読むこちらのお店。
店名から想像がつくと思いますが、家系ラーメンのお店です😊
場所は成城学園前駅を降りてすぐ、成城通り沿いにあります。
ちなみに今回は喜多見駅から歩いて行きました🚶♂️
清冽な水を湛える野川の流れを見つつ、本当に東京23区なのかと疑いたくなるような自然の中、武蔵野崖線の急坂を登り、歩くこと20分弱でお店に到着です😊
あ、今回はデジカメ撮影による画像ですので、いつも以上に下手くそな画像ばかりとなりますことを先にお詫びしておきます🙇♂️
土曜日16:00過ぎの到着で先客1名。
土曜日&夏休みで学生がいませんから、これも仕方ないのかな?
入って右手の券売機にて食券を購入します😊
オーダーは…
ラーメン中+のり+ほうれん草
全部でちょうど¥1000です。
あと無料のライスもお願いします🍚
まずは恒例の卓上チェック〜✨
酢、ゴマ、コショウ、生姜、豆板醤、ニンニク、そして謎のボトル😅
試さなかったので中身は不明ですが、おそらく醤油ダレかと思われます。
そんなことをしているうちに麺上げタイム🍜そして着丼‼️
美味しそう😋
では早速…いただきまーす🍽
ベジタブルファースト
ほうれん草をムシャムシャ♫
クタ気味の茹で加減。
トッピングしたので量は多め😊
スープ
うおおおおおお‼️
濃厚ダーーーーーー😆
思わずこう叫びたくなる豚骨濃度‼️
舌触りがザラっと感じるほどの濃厚さで、しっかり髄まで炊き出されたものであることが分かります😆
そこに合わさる醤油ダレもキリッとシャープな感じではあるものの、しょっぱ過ぎるということもなく、かなり計算されたバランスなのだと思います👍
いやいや、これは驚きました‼️
めちゃくちゃ美味しいスープです😍
麺アップ⤴️
黄色っぽい太麺がスープによく絡みます♫
表面ツルッと、噛むとモチっとした食感でして、この麺はかなり美味しいと思います👍
ワタクシの座った席からは麺箱が見えませんでしたが、恐らく酒井製麺かと思われます。
チャーシュー
こんな感じのが1枚。
赤身多めなやつでしたが、しっとり柔らかな食感が堪りません😆
海苔
光の具合なのか、なんだか輝いて見えます✨
それもそのはず。
表面はツヤツヤ、しかも硬質でかなり質の良い海苔を使っているのが分かります👍
濃厚スープに負けない力強さを持ち合わせた海苔とでも言いましょうか😊
海苔の話題が出たところで、ライスを楽しむ時間です🍚
ちなみにこちらのお店、ライスが無料なだけでなく、なんとおかわり自由という超太っ腹なサービスをやっております😆
1杯目は濃厚スープを味わいつつ、ほとんどそのまま食べてしまいまして、おかわりコール♫
2杯目
店員さんから「中でいいですか?」と聞かれたので、何となく「はい」と答えて出てきたのがこんな感じ。
大とか言ったら対応してくれるのかな??
今度はルーティンのアレをやっちゃいます😋
赤いやつを塗布して…
海苔で巻く‼️
家系ラーメンのお店に来るとこの食べ方が一番しっくり来るんですが、皆さんはいかがですか?
スープに生姜を投入
基本的にスープの味を変えるようなことはしないんですが、生姜が合いそうな気がしたので試しに。
結果...美味いーーーーー😍
濃厚スープに生姜の清涼感がピッタリ👍
最後にスープを結構飲んでしまいました😅
そんな感じで一気に完食🈳
いやはや、これはめちゃくちゃ美味しい😍
あの濃厚な豚骨スープは本当にクセになる味わいです😆
しかもライス無料おかわり自由というあたり、ワタクシのようなデブには最高のサービスですわ🤣
またそのうちそちら方面での仕事がありそうですので、その際は寄らせていただきます😊
大満足で…
ごちそうさまでしたっ‼️
【お店のデータ】
武道家 龍
東京都世田谷区成城2-34-1
営業時間:11:00〜15:00 16:00〜翌1:00
定休日なし
駐車場なし
最後までお読みいただき、ありがとうございました😊
「人気ブログランキング」に参加しています。ブログ更新のモチベーション向上につながりますので、よろしければポチッとお願いします⬇️⬇️
この記事が参考になりましたら、各種SNSでのシェアやフォロー等いただけると嬉しいです😆⬇️⬇️⬇️